イマークS

買ってはいけない.com

MENU

 

血中中性脂肪が気になる方に・・・でおなじみのイマークSですが、口コミなどを見ると「血中中性脂肪が減った」などと多くあります。
ですが、なぜ効果があるのか?本当は体に悪い成分が含まれていて買ってはいけないものではないか?を検証する為、イマークSを
徹底検証してみました。

 

 

イマークSとは

EPAとDHAを多く含む、特定保健用食品として認められた健康飲料です。

 

DHAとは?

イワシなどの青魚に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の一種です。
これは必須脂肪酸で、体内で作られることはほとんどありませんので毎日の食事で補うことが必要です。

 

EPAとは?

エイコサペンタエン酸の略語でDHAと同じイワシなどの青魚に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の一種です。
こちらも必須脂肪酸で、体内で作られることはほとんどありませんので毎日の食事で補うことが必要です。

 

そもそも血中中性脂肪とは?

一般的に「脂肪」とよばれるもののほとんどが血中中性脂肪に含まれます。部位によっては皮下脂肪、内臓脂肪と呼ばれる
こともあるようです。つまり脂肪組織に最も多く存在する脂質が血中中性脂肪なのです。
この血中中性脂肪は人が活動する上で必要なエネルギー源なのですが、暴飲暴食や運動不足によって余ったエネルギーは
血中中性脂肪となり体に蓄積され、肥満につながります。その結果メタボになるのです。

 

イマークSがどのように効くのか?

イマークSにはEPAが600mg、DHAが260mg含まれており、この中のEPAが血中中性脂肪を低下させる作用を持つことが消費者庁より
特定保健用食品として認められています。
人が1日に必要なEPA・DHAの摂取量は1g(1000r)となっており、1日1本のイマークSで毎日の食生活を補う形になります。
毎日1本ずつ4週間から12週間摂取した人の血中中性脂肪値が約20%減っているという結果も認められています。

 

 

成分としては次のとおりです。

○精製魚油(EPA・DHA含有)
○乳化剤
○酸味料
○香料
○酸化防止剤(チャ抽出物・ゴマ油抽出物・ビタミンE・ビタミンC)
○甘味料
(原材料の一部に大豆を含む)

 

EPA、DHA以外にも様々な成分が入っているようですが、特に問題は無さそうですね。
味もヨーグルト風味になっているようなので飲みやすそうです。

 

結果悪い成分などは無く、特定保健用食品として認められているので安心して飲めそうです。
ということで私も実際に試してみることにしました!

 

購入して、3日で自宅に到着。

 

 

体験レビュー

継続して4週間から12週間飲み続けることが望ましいようなので、期待も込めて6ヶ月間飲んでみることにしました。

 

使用前の状態

体重:88s
ウエスト:103p
体脂肪率:32%

 

3ヶ月後

体重:82.3s(−5.7s)
ウエスト:94p(−9p)
体脂肪率:27%(−5%)

 

3ヶ月で-5,7kgもの減量に成功!順調に痩せてきています!
ですがまだ肥満型の分類に入っているようなので飲み続けます(^_^;)

 

6ヶ月後

体重:79.8s(−8.2s)
ウエスト:89p(−14p)
体脂肪率:21%(−11%)

 

結果、6ヶ月で-8.2s!体脂肪率もここまで下がりました!!

 

まだまだ細身とまではいきませんが、周りからはかなりビックリされてます!飲み始める前に履いていたズボンはぶかぶかですし(笑)
今回は6ヶ月間だけでしたが、体調も良くなりましたし、これからも飲み続けて、健康な標準体型をめざします!!

 

中性脂肪が気になる方には本当にオススメですよ!

 

今なら、こちらのサイトでかなり安く買えるキャンペーンをしていて、最安値で購入できるので、気になる人はチェックです。

 

最終チェック日:
一応キャンペーンページを紹介しておきますが、もう終わってたらごめんなさい・・・

 

 http://nissui-kenko.com/イマークS先着キャンペーン/